TURNTABLE

welcome to my inner space

FP2級を受験してきた

 

f:id:turntable:20210524223734j:plain

5/23にFP2級を受けてきた。

速報なども見たが、FP協会が次日に出した解答と照らし合わせ自己採点した結果、

学科:42/60

実技:だいたい8割くらい

で着地。

実技に関しては配点が公表されていないが、フォーサイトの採点機能を使って出たもので判断しました。自分の所感でも、8割は行ったなーという感じなので、あまり差はないでしょう。学科・実技それぞれで6割いけば合格なので、とりあえずは一安心。

 

※後日追記-------------------------------------------------------------------------

結果は無事合格。学科43/60

以下学科の分野別得点

・ライフプランニングと資金計画:8/10

リスク管理:7/10

・金融資産運用:6/10

・タックスプランニング:6/10

・不動産:8/10

・相続・事業継承:8/10

 

実技は82/100で、自己判断と相違はほぼなし。

(ミスで落としてたとこがあったので、本当はもうちょっと取れたかもしれないのになという自己反省しつつ・・・)

 

すべての範囲で6割以上を目指すか、あるいは苦手分野があったとしたら他で確実に7割以上を目指すという方法で勉強するのが学科試験では重要かも。シンプルな問題ほどミスしないよう気を付けるべし!

-------------------------------------------------------------------------------------

 

3級を1月に受け、ひと月ほどはぐうたらしていたが、3月ごろからゆるゆると学習し始め、途中で中だるみしかけつつも、最後は気合で乗り切った。一番初めに過去問を見たときは絶望しかけたが、早めに過去問をチェックすることで学習に対する心構えができたのは良かったかなと。

 

 

 

あんまりどれくらいの時間をかけたかは覚えていません。だいたい平日は多くても一日3時間くらい。休日も直前期は一日中問題解いてたけど、集中していたのはせいぜい3~4時間くらいかな。仕事後に勉強する気になれないので、早めに寝て朝5時前くらいに起きて2、3時間ほど時間を確保していた。

テキストは3級のときと変わらず、「みんなが欲しかったシリーズ」

 

bookstore.tac-school.co.jp

 

はじめはあえて問題集は購入していなかったけど、2級はさすがに過去問だけで対策できる気がしなかったので、結局買いました。選ぶのがめんどくさかったので、すべて「みんなが~シリーズ」で統一。分厚いので終わるのか不安だったけど、チャプターごとに分冊して、分野ごとに学習できるようにしていました。テキストも、チャプターごとにわけてテープで簡易製本してた。

 

「みんなが~」シリーズのテキストは、3級のときにはすごく使い易かったけど、2級に関してはちょっとわからないかも。。他のテキストを見ていないので何とも言えないが、問題を解いていて「こんなのテキストに書いてなかった…」という箇所がいくつかあったので。とはいえ、基本的なポイントをおさえるのには十分。

 

過去問は購入せず、無料で公開しているサイトを使用。直近3回分のみプリントアウトして、問題を解く際のポイントや注意すべき点を書き込んで試験会場で最終確認するようにしました。ただ、3年分だけではなく5年ほどは遡って解いた。スマホにもアプリをダウンロードして、スキマ時間も使って何回も解いていた。わからない・間違えた問題は解説をがっつり読み込む。そして、何度か解いて気が付いたのだが、過去出題した問題をそのままコピペして問題作成しているのでは?という問題もけっこうあるもので。とっつきにくい用語が出てくる問題で顕著な気がする。

ちなみに私は不動産業界で働いているにも関わらず、土地の有効活用のところがまったく覚えられず試験をむかえ、適当に回答して間違えました(笑)等価交換方式っていまだに説明できない・・・

保険とか、他にも苦手なポイントはいくつかあったけど、7割取れれば良いと考え(ボーダーが6割なのでちょっと微妙上くらいを設定)進めました。

 

実技では計算結果を記入しなければならないので、すべて選択式だった3級からちょっとハードルあがるかもしれない。ただ、実技ってパターンが決まっているので、対策はしやすいのです。(ちなみに私はFP協会の資産設計を選択)

 

何はともあれ無事終了して良かった。次は宅建に向けて対策を練っていくことにする。